12月30日(火)くもり
年末恒例となった
ラブリー牧場の餅つき
今年はうちの田んぼで
はじめてもち米を栽培したので、
更に完全自家製となった。
購入する米でないので、
ほとんど玄米のまま黒っぽいお米でやってみた。
これが何ともおいしい
栄養満点の自分たちだけの
お餅になった。
「鉄腕ダッシュ」に教えてあげたいくらい。


搗き手は皆で交代
女の子も全員少しずつ搗いた。
今年は高1になった息子も
結構搗けるようになった。






12月13日(土)雪
他人から見たら笑われそうだが、
牧場では牛のほかに
馬、鶏、犬、猫、鳩を飼っている。
それだけ飼ったら十分だろうと思うだろうが、
部屋に帰っても
部屋の中にも亀が2匹、インコが2羽いる。
大阪から帰ってきた娘がさらに
室内犬チワワを2匹、猫を1匹連れて帰ってきた。
6畳の居間に
こんな動物がひしめいている。
動物大好き家族である。






12月11日(木)雨
近所の山口茜ちゃんが
なんとバドミントン全日本選手権一般の部で
日本一になった。
たった5軒ほどしかない集落で
生まれ育ち、
うちの息子と一緒に保育所に通い、
頭もよく、運動神経は抜群、
特別な学校に行ったわけではなく
地元の県立高校に通う17歳の少女が、
ついに日本の頂点に立った。

近頃は世界中を転戦するようになり、
家に帰ってゆっくりする時間も少なくなっているが、
小矢谷に帰ってきたときには
近所のおじちゃんとして接してあげたいと思う。
試合に勝って帰ってきたときのご褒美は
いつも女房の作ったチーズケーキを届ける。
15日にはもう世界のトップ8だけが参加するスーパーシリーズファイナル大会があり、
ドバイに向けて出発する。
12月6日(土)雪
降り出したと思ったら
あっという間の大雪となった。
下の町ではみぞれでも
牧場では雪
3日間降り続いて80センチにはなっただろうか。
朝の5時から除雪を続け
疲れ果てた。

衆議院選挙の真っ最中
本当はこの選挙で問われるのは


1.集団的自衛権と秘密保護法で日本を海外で戦争できる国にしてよいのか
2.TPPでさらに貿易自由化を進め日本の農業を潰してよいのか
3.原発を再稼働させて原子力村の人達の利権を温存してもよいのか

この3点が最も重要なポイントなのに、
安倍首相の演説は問題をすり替えている。
選挙に勝ったらこの三点は国民の信任を得たとして
推し進める計画だろう。
早く市民は目覚めて欲しい。

牧場の従業員にこの話は出来るが、
その他に発信することが出来ない自分の力不足を痛感している。



11月16日(日)晴れ
第51回奥越ふれあい駅伝に
ラブリー牧場チームとして参加した。
チーム名は「ラブリー・ジャージーズ」
職場対抗親睦レースという感じの楽しい大会で
毎年恒例で参加している。
牧場内の選手選考予選会を開き、
代表を決めた。
5名の選手はお揃いの5色のつなぎ服を着て
戦隊ものでうけねらい?

俺は予選会で下位になったスタッフと
今年はとんぼ楽農舎が主宰する
収穫感謝祭に参加
応援には女房が行った。

半分以上が目標だったが、
69チーム中25位
みんな頑張った。
結果は大野市のホームページで公開












11月11日(火)晴れ
勝山の紅葉が進んできた。
一昨日の日曜日はあいにくの雨だったが、
昨日今日は素晴らしい青空
気温が低く、
牧草地の草の伸びも悪くなったので、
今日で今年の搾乳牛の放牧を
終了することにする。

この美しい自然を守り、
人間と共に植物、動物、全ての生き物たちが
末永く暮らしてゆくために、
福井県の原発の再稼働はやめさせなくてはいけない。
原発関連のお金に目がくらんでいる人達に、
庶民の気持ちをしっかりと示さねばならない。
ネットによる署名運動が始まった。
このホームページを見てくれた人は、
すぐにここから署名をお願いします。
知人にもよろしく
11月1日(日)雨
今日は村の共同作業
ため池の泥あげ
山間地で水の不便な小矢谷の村では、
ため池を作って田んぼを作っている。
小雨の中の重労働。
泥だらけになりながら
ため池の底に溜まった泥を
上にあげた。
80歳のおばあちゃんも
作業に加わっての作業
普段から農作業をしていると
80歳になってもこんな力仕事が出来るとは驚きだ。
俺も今年で60才
今のところ健康診断でもどこも異常なし、
この前は運動会で走り回ったし、
この調子であと20年はガンバロウ。
10月19日(日)快晴
平泉寺町民運動会の日
快晴のもとで村の最大イベント
町民運動会が開催された。
ラブリー牧場メンバーは大活躍
村内を4つのブロックに分けて対抗戦で行われるこの運動会は、
毎年盛り上がる。
グルメリレー(早食い競争)
にはラブリー牧場の牛乳、ソフトクリーム、パンも提供
最終競技「総力リレー」ではラブリー牧場から
俺やありさちゃんも出て2位に入る健闘で、
いつも最下位の一群団が最下位脱出を果たした。

明日は足が痛いだろうな





10月15日(水)はれ

福井県乳牛共進会に参加した。
ホルスタイン種に混ざっての参加で、
あまり審査対象になりにくいのだが、
若いスッタフには勉強になることも多いと参加している。
3部未経産の部に出品したバッキンガム
うまく歩いてくれないので
悪戦苦闘している萌ちゃん

台風一過
さわやかな好天に恵まれた
酪農家のお祭りだった。



10月12日(日)はれ
奥越前は里芋の日本一の産地
今日は全国里いも山地交流会が行われ、
里芋を使ったフードコンテストが開かれた。
それに合わせて開発した
うちの里芋ジェラートが入賞を果たした。

10年以上も前から地元の特産物である
里芋を使ったジェラートを開発しようとは思っていたのだが、
なかなか研究の時間が取れなくて、
先延ばしになっていた。
このコンテストがきっかけで、
今度こそはと応募した。
審査員は
福井県の食品関係の重鎮
天谷祥子先生をはじめ、
バレーボールの元オリンピック選手 三屋裕子さん
元小結 大徹 の湊川親方 など10人

見た目は派手ではないし、
里芋のイメージが ジェラートと合わないのか
店頭での売れ行きはいまいちだが、
粘りのある有効成分 ムチン の働きで、
おいしいジェラートが出来た。

10月5日(日)くもり

家族を連れてA2−B−Cを見てきました。
福井県ではほとんど報道されていない事実で、
やはりそうだったのかという内容でした。
「パンドラの約束」とは正反対
A2−B−Cでは福島の子どもたちが「俺たちはどうせ死ぬんだ」と
言っていることが衝撃でした。



9月12日(金)はれ
毎晩イノシシと戦っている
もうすぐ稲刈り
田んぼにはたわわに稲穂がなびいている
そこへイノシシがやってくる
去年は暖冬だったせいか
今年は猪の害が本当に多い
親が子イノシシを何匹もつれて集団でやってくる
電気柵も怖がらなくなり
倒して入ってくる
ネット柵はこの通り
食い破ってしまう。
もう手が付けられない。







8月31日(日)はれ
今朝牛舎に入ると
子牛が生まれていた。
予定日から10日も早かったので
油断していたが、
無事自然分娩していた。
今年はお産の予定が少なく、
久しぶりの子牛誕生となった。
しかもメス

母親のアークは
しばらくエサを食べなかったので心配したが、
午後には食欲回復。
ちょっと疲れただけだったようだ。

よかった


8月15日(金)雨
ふるさとワークステイに
埼玉県の女子高校生と
東京都のOLが2泊三日で牧場体験
あいにくの雨模様で、
満天の星空にペルセウス座流星群は
見られなかったが、
勝山の花火、動く恐竜ショーなど見て行った。
もちろん牛の世話や野菜収穫など
貴重な体験もしっかりやれて、
充実した3日間だったのではないだろうか。

それにしても
旧盆の期間中ずっと雨
こんな年はない。
農作業も進まないし、
店のお客様もゆったりアイスを食べることもできない。



8月10日(日)台風
台風11号が接近
勝山市民会館横でのテント市臨時休業
まきば館、まきばの里も臨時休業
みるく茶屋だけは開店
でもそこらじゅうのテントなどを片づけ
台風対策に追われる中、
雄子牛を放牧しているところから、
牛が逃げているという連絡
捜索に向かう。
途中六呂師の
サッカー場横の大きな枝が折れて
道に2本も横たわっていた。
久しぶりの台風

牛は無事放牧地に戻ったが、
風はまだ強まっている。




8月2日(土)くもり
動く恐竜ショー
DINO−A−LIVE
が、勝山市民会館で明日から開催される。
報道関係や関係者に内覧会として
そのショーが公開された。

動く恐竜なら勝山恐竜博物館にもあり、
また800円も払ってこちらに来てくれるのだろうかと
心配していたが、
これはすごい!
本当にリアルな実物大の恐竜が、
暴れ回る
咬みつく、、、、、、。
迫力満点だった。
これは子供達だけでなく
大人も楽しめる。
詳細は勝山市のHPでも見れる。



8月1日(金)はれ
今年始めて作ったお米の品種
ミルキークインの穂が出始めた。
肥料が思ったほど入れられず、
初期生育が遅く心配していたが、
何とかなりそう。
収量が少ない分
美味しい米になるだろう。

それにしても日中蒸し暑い日が続く。
牧場は標高400メートルのところにあり、
涼しい風が吹き、
朝晩は半袖で寝てしまうと
寒いくらいなのだが、
日中は台風が近づいているせいなのだろう。
むちゃくちゃ蒸し暑い。
8月はイベントが続く。
体調を壊さないようにしなくては。

7月29日(火)はれ
例によって夕食後にネバーランドで
居眠りしてしまった。
夜中に寒さと犬の鳴き声で起き上がってみたら、
午前2時
出て行ってみると、
リョウが藪の中で吠えている
たぶんハクビシンかタヌキあたりを
木の上に追い上げ、
その下で吠えているのだろう。
空は満天の星
大銀河に時折流星が流れる。
夏ではあるが、
白鳥座は西に傾き始めて
冬の星カシオペア座やスバルが上がってきていた。
それを眺めていて暗闇に目が慣れてきたころ、
ホタルの季節も終わったというのに、
藪の中にホタルのように点滅する光がいくつもあることに気が付いた。
なんだろうと光る何者かを手に持って、
部屋に持ち帰った。
その光の正体はこんな虫だった。
なんだろう?
知っている人は教えてください。

7月22日(火)はれ

雄牛は耕作放棄地解消に
今日も働いている。
9頭を放牧しっぱなしにしている
元田んぼだったところ。
10年あまり耕作放棄地となり、
ススキやアシ、クズなどがボウボウになっていたところも
牛にとって毒草であるワラビを残して、
かなりきれいに食べている。

7月25日は大阪から読売テレビが旅番組の
取材に来るという。
レポーターは黒人の
ボビーオロゴンさんとその子供達
放送は福井県では入らないが、
近畿一円や全国的にも配信されるという。
放送日は8月17日(日)の10:55〜
クチコミ新発見!旅ぷら

7月21日(月 海の日)はれ
夏休みに入った3連休
勝山市にある県立恐竜博物館は
大勢の人でにぎわった。
今年新しく拡張された駐車場も
ほぼ満車
恐竜の発掘現場を見られるコースも
新設された。

暑くなり
うちの直営店にもたくさんの人が
来店していただいた。

夜は福井テレビ「い〜ざえ〜DAY」で
ラブリー牧場が紹介され、
今年の夏も目いっぱい忙しくなりそうだ。



7月11日(金)雨のち晴れ
 心配された台風の影響もほとんどなく、
牧草にはちょうど良い雨になったくらいだった。
以前取材してもらった福井テレビの放送日が決まった。

次回放送…7月21日(月。祝日)午後7時30分〜

「LOVEがいっぱい!ラブリの1日牧場体験」
旅人は前回に引き続きファッションモデルのラブリさん。

今回は勝山市の牧場で1日お仕事体験!
おそらく2度見られない牛の群れを制するラブリさんの姿は必見です!!
動物いっぱい、愛がいっぱい、お楽しみに!

と 福井テレビのホームページに紹介されていた。

6月29日(日)雨のち晴れ
牛舎周辺のツバメ
今年も牛舎にはいくつものツバメの巣が作られている。
ツバメは害虫を食べてくれる鳥として、
大切に見守ってきた結果、
近頃やけに増えたな〜と思っている。
ツバメが朝ごはんを食べて一休みしている時間帯
電線に止まっている羽数を数えてみたところ、
軽く80羽はいる。

今日は女房と共に
原発シンポジュウムに参加してきた。
俺は質疑応答の時間にパネリストの先生方に
「自民党の人達も頭の良い人はたくさんいて、原発は危険なことを十分知って
いるのに、原発は安全だと平気でウソをつくのは何故なんでしょう?」と質問した。
国民の前で平気でウソをつく必要がある、
お金の流れを暴いてゆく必要があると思う。

自分で安全性を確かめることのできない庶民は
東大出身の代議士が
「安全を確かめて運用しています。」
などと言われるとそれを信じてしまう。
彼らはウソも百回いえば
本当に聞こえてくることを良く知っている。


6月28日(土)曇りのち雨
梅雨にアジサイは良く似合う。
みるく茶屋前の駐車場に面した
あじさいの花がきれいに咲いている。
一時手入れがされておらず
つるが絡みつき枯れかけた木が出てきて
可愛そうになったので、
うちの花ではないが、
手入れをしてやったところ、
ここ数年で回復して、
またきれいな花を咲かせるようになった。
花が喜んでくれているようで嬉しい。

夜女房と二人で
「超高速参勤交代」という時代劇映画を見に行った。
多くの観客は喜劇とみて、
大笑いしてみていたが、
原発を推進するという過ちを犯した政治によって、
福島の土地は汚染され、
おいしい大根も採れなくなってしまった。

権力者が政治の方向を誤ると、
庶民は苦労し時には命も奪われる。
俺は監督の意図するところは、
江戸時代のように見せて、そこだったのではないかと思う。
6月6日(金)はれ
耕作放棄地の有効利用として、
うちの雄牛、F1牛を放牧することになった。

場所は六呂師ピクニックガーデンのそば
10年ほど耕作されていない水田に
ススキなどが生えている
それを牛に食べてもらおうというもの。
トラックから降ろすと、
すぐに草をおいしそうに食べ始めた。










5月30日(金)はれ
福井テレビの「い〜ざえいDay」の取材が
ラブリー牧場にやってきた。
今日牧場を訪問してくれるタレントさんは
モデルの「ラブリ」さん。
名前がそっくりということで?
ディレクターがひらめいたらしい。

俺はあいにく議会があったので、
牧場にいるわけにもゆかず、
牧場の若い衆と、
女房に撮影クルーの応対を任して、
市役所に行っていた。
今日の協議会は早めに終わったので、
まだ福井テレビのクルーの撮影が終わっていないことを
期待して、
まきばの里まで戻ってきたら、
まだ間に合った。

設定は牧場を体験したラブリさんは
体験で拾った卵をもって
まきばの里を訪れ、
今度はプリンつくりに挑戦。
その焼きあがるところだった。

オーブンから出て来たばかりの
熱々のカスタードプリンを
ラブリさんと一緒に食べて
今日の体験の感想を聞くという場面。
俺も撮影に参加することが出来た。
放送は7月の予定。

5月19日(月)はれ

今年の田植えスタート
今年はコシヒカリだけでなく、
ミルキークイン
もち米
にも挑戦したい。

もちろん無農薬
お米作りをはじめて23年目
ペーパーマルチ栽培に切り替えてからでも
15年目を迎えた。

何年やっても俺はまだへたくそだな〜と思う。
稲作も奥が深い。
23年やっても
23回しか経験できないのだから。








5月14日(水)はれ
今年初めての
体験牧場がやってきた。
越前市の保育園
実験台になったのはナムコちゃん
大勢で取り囲んで
ワーワー乳搾りをしたが、
おとなしくしていてくれた。















5月13日(火)はれ
周辺の田んぼでは
田植えが進んでいる。
うちの田んぼも今日から代掻きを始めた。
その仕事の帰りに
美しい夕日が見れたので
写真に収めた。
このきれいな景色の中で
農作業できることの幸せを感じている。

今はワラビの最盛期
帰りにワラビのたくさん生えているところで
ワラビの収穫もした。
たくさん採れたので
福井駅前の農家レストラン「菜郷」へ持って行った。
レストランの主人は平泉寺出身
「嗚呼これこそ平泉寺のワラビだ」と言って喜んで受け取ってくれた。
最近は畑で人工栽培しているワラビが流通しているそうだ。
山菜が人工的に畑で作られる時代になっていることに、
こっちが驚いてしまった。
自然を知っていれば平泉寺の山は宝の山なのだ。
5月7日(水)はれ
GWも終わり、
疲れてはいるが、
ここで休んでしまうと病気になりそう。
東京 永田町で
元首相の細川護煕さんと小泉純一郎さんが
「自然エネルギー推進会議」を立ち上げるという情報をGET
脱原発勢力として共産党だけでは弱い
俺の支持している緑の党は知名度が低い。
そんな中元首相が二人タッグを組んで
脱原発を訴えてくれれば、
これは心強い。
歴史の転換点になる可能性もある。
とワクワクして東京に向かった。

会場は満員
予約のない俺たちは隣の部屋で画像を見ていた。
これまで原発を推進してきた自民党の元首相が、
今は反省して脱原発に舵を切った。
多くの政治家が、これに続いて欲しい。
また来年の統一地方選挙でも、
反原発候補が出てきてほしい。
4月26日(土)はれ
いよいよGWのはじまり
高1になった祥司春を
店の手伝いとして
越前大仏のもんぜん市に連れて行った。
子供の頃から親の接客を見ていて、
知っているつもりでも、
いざお客様を前にすると
なかなか言葉が出てこない。
体は大きくなってもまだまだ子供。
でも良い経験になっただろう。

GWでてんてこ舞いしている人間たちのことは
知らずに
うちの牛達はのんびり春の若草を
食べ歩いている。
搾乳牛に続いて
育成牛(若牛)の放牧も始まった。


4月17日(木)はれ
今日の福井新聞に
ラブリー牧場のジャージーソフトクリームが
紹介された。

今日のお客様は
新聞のせいか多いようだ。
今度の土日はもっと来ていただけるかもしれない。
頑張って仕込まなくては。

松田綾名店長の抜群のスマイル。
残念ながら今日はお休み。
明日からまた出勤
注目されるかも


























4月14日(月)はれ
ラブリー牧場に
福井テレビ塩見アナウンサーと
マスコットキャラクター「イヤイヤちゃん」が
やってきた。
ラブリー牧場にゆるきゃらが
やってきたのは初めて。
「福井が大好きだから」キャンペーンと
天気予報のバックに流れる映像を
撮影していった。
塩見アナはやまびこを初めて聞いたと
大喜び!
何度も山に向かって「ヤッホー!」と
叫んでいた。

放送は何日からかは決まっていないようだが、
福井テレビのホームページ又は塩見アナのコーナーでも
動画を見ることが出来るそうだ。
今年の新入スタッフ3人も映像に入った。

今日で2週間の新人研修が終わった。
新人も大変だったろうが、
教える俺も大変だった。
新人は明日から連休
俺はパートさんの面接などで明日からも忙しい。

4月13日(日)はれ
今日は平泉寺の一斉清掃
ラブリー牧場のある平泉寺町の中心地
世界遺産を目指す中世の宗教都市
北陸の苔寺といわれる
ここ平泉寺は住民のボランティアで
美しい苔の景観が保たれている。
住民総出の清掃活動に
俺と別段君が参加した。

冬の間に落ちた広い広い境内の
全ての落ち葉を捨てる作業を終えて、
中世の石畳がきれいに掃き清められた。
今週平泉寺を訪れる人は
最高の景色を見ることが出来るだろう。
ここを無料拝観としているのが
住民の誇りでもある。


4月12日(土)はれ
晴れの日が続き
勝山城の桜も満開
サクラの下に置いた
ベンチに座る人を見かけた。













4月11日(金)はれ

今日は初放牧
例年より少し早く行うことが出来た。
良い天気に恵まれ
みんなで記念写真
思った通りには牛は動いてくれない。

14日(月)には
福井テレビが放牧の取材に来てくれるというので、
その時のもう一度挑戦してみよう。









4月10日(木)はれ
みるく茶屋前の駐車場の桜が満開になった。
サクラの下にベンチを出し
最高の場所でソフトクリームを食べてもらおうとしたが、
この場所に気が付いてくれるお客様は
まだいなかったようだ。

この週末も晴れますように















4月1日(火)はれ
新年度の始まり
ラブリー牧場にも3人の新人が加わった。
地元から通勤予定の者も、
最初2週間は牧場で合宿研修に入った。
朝6時からの研修は
夜10時までの新人歓迎カラオケボックスまで
ハードスケジュール。
カラオケでは定番の
牧場主「宇宙戦艦ヤマト」から始まり、
AKB48で締めくくった。
最後まで付いて来てほしい。



3月25日(火)はれ
福井県観光連盟より
優良観光土産品として、
うちのレアーチーズケーキ「雪国より」が
ベストセレクション賞を受賞した。
今日はその表彰式
福井駅前のユアーズホテルフクイに
千春と二人で出かけた。
俺はカメラマンとして、
受賞の瞬間を取る筈だったが、
この写真になってしまった。
全く女房の顔が写っていない。
このデジカメには連写機能があったのかもしれないが、
使いこなせていない。




これが頂いた盾
文字盤は陶器で作られていて、
すごくしっかりしている。

今日から一週間
福井西武百貨店で
(新館地下)
同じく受賞した商品と共に
「雪国より」も販売する。
土日には
女房も出向いて
試食販売する予定。









3月21日(金、春分の日)
春分の日だというのに
吹雪になって
あっという間に雪景色に
逆戻りしてしまった。

みるく茶屋では
冬のクレープを終了し、
昨日からジェラートを販売しているが
寒そう、、、、。








3月16日(日)はれ
さよなら原発の活動の中で、
美浜原発の前にある
水晶浜から、
風船を飛ばすというイベントに家族で参加してきた。
「今までご苦労さんでした。もう原発はいりません。」
などというメッセージを付けた風船を飛ばし、
拾ってもらった方にいつどこで拾ったかを
知らせてもらうということになっている。
前回行った時は、
6時間で関東圏に届いたという。
まるで新幹線並みの速さ。
もし福井県で原発事故が起これば、
放射性物質はあっという間に広がってしまうということを意味している。
原発30km圏内の避難計画なんて無駄なこと。

今年の結果は3時間で静岡県富士市に届いた。

3月9日(日)くもり
反原発
原発再稼働反対の集会に
参加してきた。
3年前の3月11日
東日本大震災が起きた。
それから3年たった今も
福島県の人達は放射能に苦しんでいる。
ここに登壇した方は
元宇宙飛行士「秋山豊寛」さんだ。
秋山さんは宇宙から帰って奥さんと一緒に福島県に移り住み、
シイタケ農家をしていたいう。
それも山が放射能で汚染されたのちは
作れなくなった。

国は道路など洗い流して除染と言っているが、
山は洗い流せない。

3月1日(土)くもり

あじさいが女の子を産んだ。
二回目のお産だから
もう余裕
順調にするすると出て来た。
お母さん牛は
お産してすぐに立ち上がり
子供をなめてやる。
こうすることで
子牛についていた
ドロドロの羊水がきれいになってゆく。








2月22日(土)はれ
勝山市最大の祭り
左義長祭りが始まった。
奥越に春を呼ぶまつり
楽しい浮かれ太鼓が町中に響き渡る。
今年は中学校のPTA活動として、
補導の腕章をつけて祭りを一回りしてきた。

今年の絵行燈に書かれている川柳
を見て回ると、
山口茜ちゃんを題材にしている行燈
がたくさんあった。





1月23日(木)はれ
福井駅前に農家レストラン
「菜郷」さいごう
がオープンした。
電車通りがわからも
大通りがわからも入ることが出来る。

この菜郷で使っている
お米はラブリー牧場の特別栽培こしひかり
卵はラブリー牧場の赤玉もみじ卵
これだけこだわりの材料を使っているのに、
ランチ550円

様子を見に行ったとき込み合っていたので
経営者とゆっくり話すことは出来なかったが、
安く値段を設定しすぎているんじゃないかと
心配になった。

野菜料理中心ヘルシーな和食
卵のだし巻きは絶品だった。

1月17日(金)晴れ
ネットショップ百選横丁でうちの牧場のお米を売ってもらうことになった。
アクセスは上記をクリック

1月12日(日)雪
勝山市の成人式は成人の日の1日前だが、
今日日曜日に開かれる。
市議会議員として参列してきた。
そのアトラクションの中で
新成人になって、
色々な契約が出来るようになるから、
悪徳商法に騙されないようにというのがあった。
以前「平気でウソをつく人」という本があったが、
善人から見ると、
ウソをつく人も、
きっと心の中では罪悪感を持っているものと思っている
でも世の中には罪悪感を持たないで平気でウソを言える人がいる。
総理大臣がそうなのだから、
かなりそのタイプの人がいるということが最近分かってきた。
「こんなウソに騙される方が悪いんだ」と本気で思っている人がいる。
お金のためならどんな嘘もつく。
法律に触れなければどんなことをしても良い。
お金のためなら法律まで変えてしまう。
今はそのような人が力を持っている。
新成人の純粋な心で、この悪と戦ってほしいと思っている。
1月9日(木)はれ
この衝撃的なタイトルの本を
女房から見せられた。
ベストセラーになっていたとは知らなかったが、
興味のある内容で、
一晩で読み切ってしまった。
内容のほとんどは
日頃俺がみんなに話していること、
でも一般常識からは外れているので、
なかなか理解してもらえなかった。
でもこの本は医者である著者が
たくさんの実例を調べ上げて書いているので
説得力がある。
さっそくアマゾンで何冊も購入手続きをした。
従業員、知り合いに読ませてやろう。
ラブリー牧場の教科書の一つになりそうだ。

この考えが広まれば、
自治体健康保険の大赤字は無くなり、
人々が幸せに
ピンピンコロリの人生を生きることが出来るようになるだろう。

















2014年1月1日(水、祝)くもり
 牛飼いに休みはない
今年も松本家は元旦からフル稼働
今晩夜中にもらった年賀状を見ながら
録画した紅白歌合戦が見れることを良しとしよう。
そういえば紅白歌合戦のビデオを見るのが夏ごろになった年もあったな〜
そのころに比べれば余裕が出て来たということ。

新聞には株式の大納会でバブル期を上回る上昇率で
株式市場が今年の取引を終えたと出ていた。
ラブリー牧場の訓戒として、
「不労所得を得てはいけない。」という項目がある。
このことを伝えるのが仕事。